屋根板金の劣化画像     

※屋根 谷樋 劣化部 事例

先日の豪雨で雨漏りがあり

谷樋に穴が開いている事 本来流れるべき箇所とは違うヶ所に

雨水がまわっていることが発覚しました。

雨漏りは なかなか特定をすることが困難な場合もありますし

雨の日よりも 高圧洗浄等で 晴れている日に

疑わしき場所に 高圧洗浄で水をあてて

調べることが最適かと思います。

しかしながら、それでも確認できない場合や

時間差を経て 浸み出てくるケースもありますので

厄介と言えば 厄介です。

調べてもらう業者さんに委ねるほかありませんが

写真事例は 谷という 瓦と瓦の間にある 屋根の樋(水路)です。

銅板は 長年の劣化で 酸化して 穴が開き そこから雨水が進入する。

雨漏りでも 比較的 現認しやすい箇所の1つです。

その他にも。 戸袋 (戸箱)
↑雨戸を収納する箇所

から雨水が進入する事や、

サイディング等の 目地 シーリング劣化部からの雨漏り

サッシ廻りのシーリングの劣化

本来ふさぐべき箇所でない所へ コーキングを充填してしまっている… 等

様々です。

これからの梅雨の季節 の前に 多少なりとも雨漏りをしているのであれば

近隣の業者さんに調べてもらう事をお勧め致します。

火災保険等 適用のケースもありますし

少額で済んでしまう事もあります。

雨が漏ってしまってからでは予算もそれなりの金額です。

一度 持ってなかったとしても 大切なマイホーム!!

自宅の周りを ぐるっと見てみて 破損個所がないか

把握しておくことも大事だと私は思います。