コロナ禍の今におすすめ!光触媒で抗菌コーティング
「ナノソリューションAg+」
光触媒とは、酸化チタンなどの光触媒半導体に太陽光や蛍光灯などの紫外線をあてることで、強力な分解力を発生させる技術です。防汚・抗菌・脱臭効果に優れ、車中や住宅・店舗の空気中の汚れやニオイなどを徹底的に除去します。
新型コロナウイルスにも効果を確認!
東京工業大学、奈良県立医科大学、神奈川県立産業技術総合研究所の研究グループが世界で初めて光触媒材料による新型コロナウイルスの不活性化を確認。光触媒による抗ウイルス効果を学問的に示しました。
プレスリリースはこちら銀イオンの力で光がなくても抗菌・消臭!
従来の酸化チタンは、光(紫外線)がなければ効果が薄れてしまいます。
しかし「ナノソリューションAg+」は銀イオンを配合したことで光がなくても抗菌・消臭効果が発揮されます。
夜間や光の当たらないエアコン部など、様々な箇所で効果が発揮されるハイブリッドな酸化チタンです。
人体に付着しても安全!室内の利用も気兼ねなくできます
1983年厚生労働省に食品添加物の認可を受け、人体に付着しても安全な添加物として認められているので、オフィスや店舗、病院、学校、公共交通機関などの施設から、家庭や車などのプライベート空間まで、室内外場所を問わず利用が可能です。

抗菌効果は3年以上
酸化チタン自体は半永久的ですが、摩耗など他の要因によるデータ(SIAA基準)をふまえ、当商品の抗菌効果は3年以上としています。
SIAAとは
抗菌・防カビ・抗ウイルス加工製品に関する品質や安全性のルールを整備し、そのルールに適合した製品にシンボルマークを認証する技術協議会です。

手がよく触れる場所に特に効果的です

※クリックで拡大できます。
こんな場所でも利用されています!

- 幼稚園・保育園などの施設
-
幼稚園・保育園などちいさなお子様がおられる施設では、ウイルスや菌のついた手指で触ったものを口にしたり、ウイルスに感染した人に直接触れ合う接触感染などが日常茶飯事です。
接触が多い場所でリスクを減らすため、光触媒の抗菌コーティングを導入するケースは少なくありません。

- 介護・医療施設
-
介護施設などで免疫力の弱った高齢者に接触する場合、ウイルス感染は特に気を付けなければなりません。医療従事者も同様に、院内感染の危険があります。
ベッドから診察室、待合室までまるごと除菌・抗菌できます。

- 学校・会社・公共施設
-
通常のウイルス性感染症で共通する特徴が、だ液などの飛沫感染です。
さまざまな人が集まる場所ではマスクなどで対処するのが一般的ですが、このマスクにスプレータイプのナノソリューションAg+を直接噴射し、予防効果をさらに高めることもできます。

- ホテル・飲食店
-
宿泊施設内のホルムアルデヒドのシックハウス、花粉などの季節性アレルギー原因物質を不活性化し、アレルギー対策にも有効です。
そのほかトイレの消臭、寝具の抗菌・防カビなどにも高い効果を示しています。

- 各種交通機関
-
多くの人が利用するバスや電車も感染例があります。
光触媒コーティングは、そういった公共の交通機関やタクシーなどにも採用され、乗務員やお客様の安全に役立っています。
実施事例
ナノソリューションAg+の優れた効果は、様々な場所で利用されています。
ペットブリーダー店

オフィスのコピー機操作パネル

タクシーのハンドル

万が一のリスクに備えて施工後もあんしん保証

施工工事後の補償対応
施工が原因として発生した事故に対して補償が可能です。

工事中関連の補償
施工中に発生した破損などによる損害を補償いたします。

事故専任担当がサポート
万一の事故に備え、専用の事故相談担当者を設置し、事故対応や補償の支払いをスムーズに行います。
詳しい補償範囲はお問い合わせください。
施工料金の目安

認定施工技術士が最適な光触媒施工を
ご提案いたします!

今はコロナ禍ということもあり、さまざまな場所で抗菌・抗ウイルスの対策が必要になっています。メーカー正規の事業研修を通過した認定技術士が最適なご提案をさせていただきますので、コーティングをご検討中の方は企業様、個人様問わずお気軽にお問い合わせください。
ご相談・調査・お見積りはもちろん無料です。
お電話またはお問い合わせフォームより受け付けております。